資料詳細

伊藤 詔子/編著 -- 彩流社 -- 2023.2 -- 302.53

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/302.5/いと/ロ 180413580U 一般書 可能 利用可
なか区 一般 NE/302/いと/ 080139480X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル アメリカ研究の現在地
副書名 危機と再生
著者名 伊藤 詔子 /編著, 中野 博文 /編著, 肥後本 芳男 /編著  
出版者 彩流社
出版年 2023.2
ページ数等 363,21p
大きさ 21cm
分類(9版) 302.53  
分類(10版) 302.53  
内容紹介 現代のアメリカ理解には、20世紀後半のアメリカの変化を知らねばならない-。中・四国アメリカ学会創立50周年を記念した書。アメリカの文学・歴史・政治・社会分野の研究者26人の論文とコラムを集成する。
著者紹介 広島大学名誉教授。著書に「ゴッサムの街と人々他」など。 
著者紹介 北九州市立大学教授。著書に「ヘンリ・アダムズとその時代」など。 
テーマ アメリカ合衆国  
ISBN 4-7791-2878-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110649218

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生まれ変わるアメリカ 中野 博文/著 11-20
二一世紀初頭の「建国の父祖ブーム」とアメリカ革命史研究の軌跡 肥後本 芳男/著 23-42
アメリカ・ポピュリズム研究の「政治学」 横山 良/著 43-58
一九世紀アメリカ文学における先住民・黒人の復讐劇 辻 祥子/著 59-75
アメリカにおける社会改革運動 岡本 勝/著 77-79
アファーマティブ・アクションと中国系アメリカ人 吉岡 宏祐/著 80-82
長老派内の伝統に根ざす二つのアメリカ観 山本 貴裕/著 85-102
使用されうる過去 城戸 光世/著 103-119
アメリカと「ドイツ問題」 倉科 一希/著 121-137
仕事とは何か 上西 哲雄/著 139-156
スティーブン・ソンドハイム 森 瑞樹/著 157-159
重なる風景、移植される悲劇 マイケル・ゴーマン/著 163-179
移植される悲劇-『ガサガサ・ガール』と『ヒロシマ・ボーイ』におけるトラウマと癒し 169-175
水爆実験をめぐる一九五八年の訴訟 森口(土屋)由香/著 181-196
核廃棄物をめぐる(不)可視性とドキュメンタリー映画 松永 京子/著 197-213
米政府高官の核兵器観 高橋 博子/著 215-217
ネバダ核実験場と文学 岸野 英美/著 218-220
北米先住民の米加ボーダーランズ 岩崎 佳孝/著 223-239
「西部文学」から『エコトピア国の出現』へ 塩田 弘/著 241-257
ルヴォワル『スチューデント・オブ・ヒストリー』に描かれる境界の諸相 渡邊 真理香/著 259-274
意識化される境界線 本岡 亜沙子/著 275-289
米墨国境地帯の文化とトランプ政権 水野 敦子/著 291-293
米墨国境 佐藤 夏樹/著 294-296
南部連合にまつわる記念碑をめぐる問題 田中 久男/著 299-314
環境作家たちの「市民の不服従」 伊藤 詔子/著 315-331
海のリテラシーとニューベッドフォードの捕鯨 田中 きく代/著 333-348
ハリウッド映画とSF小説に登場する普通のボーイスカウト 島 克也/著 349-351
アメリカ文学と世界の映画 大地 真介/著 352-354