資料詳細

家田 仁/監修 -- 土木学会 -- 2022.12 -- 510.921

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/510.9/なか/ロ 180414486- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本インフラの「技」
副書名 原点と未来
著者名 家田 仁 /監修, 中居 楓子 /編, 浅本 晋吾 /編, 土木学会土木学会誌編集委員会 /編集  
出版者 土木学会
出版年 2022.12
ページ数等 288p
大きさ 21cm
分類(9版) 510.921  
分類(10版) 510.921  
内容紹介 新幹線、センシング技術、ダム再生技術、液状化対策技術…。世界に誇る日本オリジナルの土木システム、制度、技術の数々を紹介。鼎談「日本社会とインフラのイノベーションを語る」なども収録。『土木学会誌』掲載を再編集。
テーマ 建設事業-日本 , 土木工学 , 公共事業 , 社会資本  
ISBN 4-8106-1055-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110641984