資料詳細

小野寺 拓也/著 -- 山川出版社 -- 2022.12 -- 234.074

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/234.0/おの/ロ 180410180N 一般書 可能 利用可
安佐北 一般 /234/おの/ 380125019T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 0 1

資料詳細

タイトル 野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」
副書名 第二次世界大戦末期におけるイデオロギーと「主体性」
シリーズ YAMAKAWA SELECTION
著者名 小野寺 拓也 /著  
出版者 山川出版社
出版年 2022.12
ページ数等 342p
大きさ 19cm
分類(9版) 234.074  
分類(10版) 234.074  
内容紹介 敗色濃厚な大戦末期、なぜドイツ兵たちは戦い続けたのか。兵士の手紙5477通からその心性に迫る、エゴ・ドキュメントの歴史学。内容をより理解できるように各章に「本章全体の問い」と「内容確認のための問い」を設定。
著者紹介 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授。 
テーマ ドイツ-歴史-ナチス時代(1933~1945) , 世界大戦(第二次) , 軍事郵便 , 軍人 , ナチズム  
ISBN 4-634-42407-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110637828