広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
絶滅生物驚愕研究所
貸出可
0
2
0
今泉 忠明/監修 -- 主婦と生活社 -- 2022.12 -- 457.8
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/457/せ/
280136138W
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/45/ゼ/
680116530U
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
安芸区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
絶滅生物驚愕研究所
副書名
これがホントにいたんです!
著者名
今泉 忠明
/監修
出版者
主婦と生活社
出版年
2022.12
ページ数等
159p
大きさ
19cm
分類(9版)
457.8
分類(10版)
457.8
内容紹介
地球最古のウミサソリ「ペンテコプテルス」、石炭紀のスーパーモンスター「ツリモンストラム」、角竜の大横綱「トリケラトプス」…。絶滅して生きた姿を見ることができなくなった72種の古生物を、新しい情報も加えて紹介。
テーマ
古生動物学
,
絶滅(生物学)
ISBN
4-391-15870-0
本体価格
¥1200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110637046
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
絶滅生物研究所 はじめに
生命の歴史年表・地球誕生から新生代へ
●「古生代」絶滅生物研究所報告
カンブリア紀・オルドビス紀の生き物
シルル紀・デボン紀の生き物
石炭紀・ペルム紀の生き物
三畳紀の生き物
ジュラ紀の生き物
白亜紀の生き物
新世代(古第三紀・新第三紀・第四紀)の生き物
●新世代の巨大な生き物
絶滅生物Q&A
さくいん
ページの先頭へ