資料詳細

毛内 拡/著 -- 筑摩書房 -- 2022.11 -- 491.371

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
南区 児童 /49/モ/ 780122194Y 児童書 可能 利用可
西区 一般 /491.3/もう/ 880145341Y 一般書 可能 利用可
佐伯区 一般 /491.3/もう/ 980130131Q 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0

資料詳細

タイトル 「気の持ちよう」の脳科学
シリーズ ちくまプリマー新書
著者名 毛内 拡 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2022.11
ページ数等 189p
大きさ 18cm
分類(9版) 491.371  
分類(10版) 491.371  
内容紹介 心の病は、心の弱さのせいではない。脳という臓器の疾患である。曖昧で実体のなさそうな心を「脳科学」から捉え直し、心を生み出す脳のはたらきや、心を守る心のはたらき、「気の持ちよう」と考えてしまうワケなどを解説する。
著者紹介 北海道生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。同大にて生体組織機能学研究室を主宰。 
テーマ , 精神医学 , 生理学的心理学  
ISBN 4-480-68440-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110628207

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第1章 心ってどんなもの?
第2章 脳ってどんなもの?
第3章 心を生み出す脳のはたらき
第4章 心が病むってどういう状態?
第5章 心を守る心のはたらき
第6章 「気の持ちよう」と考えてしまうワケ
第7章 「気の持ちよう」をうまく利用する
第8章 「わたし」ってなんだろう
おわりに
参考文献一覧