資料詳細

青木 亮人/著 -- NHK出版 -- 2022.11 -- 911.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安佐南 一般 /911/あお/ 5801448793 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 教養としての俳句
シリーズ 教養・文化シリーズ
サブシリーズ NHK出版学びのきほん
著者名 青木 亮人 /著  
出版者 NHK出版
出版年 2022.11
ページ数等 115p
大きさ 21cm
分類(9版) 911.3  
分類(10版) 911.3  
内容紹介 日本の伝統文芸として、数百年も受け継がれてきた俳句。なぜ生まれた? 季語は必要? 日本人として最低限おさえておきたい俳句の知識を解説する。俳句の歴史や特徴、有名句の読解など、全体像が2時間で分かる超・入門書。
テーマ 俳句  
ISBN 4-14-407287-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥670
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110626342