資料詳細

近藤 とも子/著 -- 国土社 -- 2022.10 -- 498.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /490/こ/1 280135314R 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 食べものと命を考える本
巻次
巻名 「いただきます」でつながる命
著者名 近藤 とも子 /著, オーモリ シンジ /絵  
出版者 国土社
出版年 2022.10
ページ数等 31p
大きさ 27cm
分類(9版) 498.5  
分類(10版) 498.5  
内容紹介 生きるために食べることを通して、人と人のつながり、命のつながりを見つめなおしてみましょう。牛肉やツナ缶、トマトが食卓に届くまでの道のり、食材に含まれる栄養などについて、イラストとともに解説します。
著者紹介 1954年秋田市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。養護教諭を経て、養護教諭の育成や、小児健康相談に携わる。 
一般注記 奥付のタイトル(誤植):食べものと命のつながりを考える
テーマ 食生活 , 食品  
ISBN 4-337-22201-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110623532

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに/食べることは生きること
「いただきます」ってどういう意味?
ケンちゃん、牛になる
大切に育てられ、スクスク大きくなる
ケンちゃん牛、出荷される!
牛肉が食卓に届くまで
体づくりに欠かせないアミノ酸とは?
肉には栄養がたくさん!
ツナって何の魚?
ケンちゃん、カツオになる
大きく育って、つかまった!
つながるみんなの命
ツナ缶が食卓に届くまで
魚には健康を保つ栄養がいっぱい!
全身にたっぷり栄養がつまってます
ケンちゃん、トマトを育てる
手間ひまかけて育てる野菜
植物を育てる力-太陽の光と水と土
太陽と土の恵みたっぷり! 野菜の力
植物を育てる土ってすごい!
岩石から土へと変わるしくみ
「いただきます」は感謝の言葉
引きつがれてきた命
あとがき/食べものを捨てている!?
さくいん