広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
認知症が拓くコミュニティ
貸出可
0
1
0
手島 洋/著 -- クリエイツかもがわ -- 2022.10 -- 369.26
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/369.2/てし/ロ
180407630T
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
認知症が拓くコミュニティ
副書名
当事者運動と住民活動の視点から
著者名
手島 洋
/著
出版者
クリエイツかもがわ
出版年
2022.10
ページ数等
239p
大きさ
21cm
分類(9版)
369.26
分類(10版)
369.26
内容紹介
認知症とともに生きるまちとは、どのような構成要素が備わり、その力がどう発揮されるまちなのか。当事者運動の実践が果たす役割、当事者と協働することで組織化されてきた住民活動が果たす役割の2つの視点から検討する。
著者紹介
京都市出身。立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了。博士(社会学)。県立広島大学保健福祉学部講師。
テーマ
高齢者福祉
,
認知症
,
地域社会
テーマ
認知症
ISBN
4-86342-337-4
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110623529
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 本書の目的と構成
第1章 認知症の当事者運動とまちづくりの研究動向
第2章 日本の認知症施策と当事者運動の経緯
第3章 先駆的な地域のまちづくりの実践
第4章 全国で展開されているプログラムの実践
第5章 「認知症とともに生きるまち」の考察
終章 本書が明らかにしたこと
ページの先頭へ