広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
物語とトラウマ
貸出可
0
1
0
岩川 ありさ/著 -- 青土社 -- 2022.10 -- 910.264
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/910.2/いわ/
180418464-
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
物語とトラウマ
副書名
クィア・フェミニズム批評の可能性
著者名
岩川 ありさ
/著
出版者
青土社
出版年
2022.10
ページ数等
475,5p
大きさ
20cm
分類(9版)
910.264
分類(10版)
910.264
内容紹介
9人の作家たちが20世紀から21世紀に入って発表した小説を読解。トラウマ的な出来事について、聴くことと語ること、読むことと書くことの関係性について明らかにし、新たな対話の回路を見出すための文学研究。
著者紹介
1980年兵庫県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。博士(学術)。早稲田大学文学学術院准教授。専攻は現代日本文学、クィア・スタディーズなど。
テーマ
小説(日本)
,
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
,
日本文学-歴史-平成時代
,
トラウマ
ISBN
4-7917-7500-2
本体価格
¥3600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110620057
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 トラウマを語ることはできるか?
第一章 境界の乗り越え方
第二章 改稿が示す「奇跡」
第三章 上演された自伝、聴き手たち
第四章 クィアな記憶の継承
第五章 「バラカ」から「薔薇香」へ
第六章 変わり身せよ、無名のもの
第七章 記憶と核の時代
第八章 組みかわる物語
第九章 読みなおすこと、回路をつくること
第一〇章 たがいを支えあう言葉の回路
第一一章 前未来形の文学
第一二章 記憶を伝えるということ
終章 言葉が生まれ、物語が生まれる
ページの先頭へ