資料詳細

志賀 直哉/著 -- 岩波書店 -- 1999.7 -- 918.68

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫公 /918.68/SH27/8 1399069324 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 0 1
西区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 米語の成立
著者名 トマス・パイルズ /著, 花崎 栄一 /訳, 大沢 銀作 /訳  
出版者 文化書房博文社
出版年 1983.5
ページ数等 333p
大きさ 22cm
分類(9版) 830.2  
原書名 原書名:Words and ways of American English
テーマ アメリカ英語-歴史  
定価 ¥3200
本体価格 ¥3200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100283028

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
予定日 3~24p
実母の手紙 25~40p
動物小品 41~46p
楽屋見物 47~54p
秋風 55~72p
奇人脱哉 73~87p
末つ児 87~96p
山鳩 97~100p
目白と鵯と蝙蝠 101~108p
昨夜の夢 109~112p
妙な夢 113~116p
朝の試写会 117~132p
自転車 133~148p
稲村雑談 149~199p
山荘雑話 200~222p
今年の計画 223p
紙芝居 224~225p
牛の角 226~229p
失はれた週末 230~232p
国際ペンクラブ大会招待に際して 233p
書き初めた頃 234~241p
梅原竜三郎「富岳図」 242p
菊池寛の印象 243~246p
雑談から 247~249p
大洞台にて 250~256p
太宰治の死 257~264p
風呂敷包 265~266p
わが庵 267~268p
「苦楽」アンケート回答 269p
湯河原の名人戦 270~274p
セザンヌ「水浴」 275p
わが生活信条 276~284p
若い文学者へ 285~288p
土塀 289~291p
自分の肖像写真に添へて 292~293p
294~295p
閑人妄語 296~304p
美術の鑑賞について 305~308p
「京都」アンケート回答 309p
途上所感 310~311p
梅原竜三郎と私との将棋 312~314p
マチス展を観る 315~318p
柳多留秀句 319~330p
「奈良日誌」あとがき 331p
「蜻蛉」序 332~333p
「翌年」あとがき 334p
中村真一郎君の疑問に就いて 335~338p
「日曜日」まへがき 339p
現代日本文学選集「和解」はしがき 340~341p
「寅年」添へ書 342~344p
「奈良」あとがき 345p
完結した「暗夜行路」 346p
「志賀直哉文芸童話集」はしがき 347~348p
木村明子「留学生」に就いて 349p
木村明子「巴里留学生」序 350p
「現代日本小説大系」監修の辞 351p
マンロ・リーフ「すばらしい世界へ」推薦 352p
新劇と踊り 353~354p
「西鶴全集」推薦 355~356p
「武者小路実篤著作集」推薦 357~358p
「モオパッサン全集」推薦 359~360p
少年美術館 361~362p
監修者のことば・1 363p
監修者のことば・2 364p
暮しの手帖社「ぬりえ」推薦 365p
麦秋 366p