資料詳細

日本社会分析学会/監修 -- 学文社 -- 2022.9 -- 361

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/361/しり/ロ-2 180402148S 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル シリーズ生活構造の社会学
巻次
巻名 社会の変容と暮らしの再生
著者名 日本社会分析学会 /監修  
巻著者名 室井 研二/編著 , 山下 亜紀子/編著  
出版者 学文社
出版年 2022.9
ページ数等 7,286p
大きさ 22cm
分類(9版) 361  
分類(10版) 361  
内容紹介 新たな時代状況における生活構造論の可能性や課題について検討。「学校からの排除と地域の場」「シンボルとしての地域環境と広域的コミュニティの形成」など、若手研究者による論考を収録する。
テーマ 社会学 , 生活  
ISBN 4-7620-3151-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110612684

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 イントロダクション-生活構造論の現在-
第Ⅰ部 弱者,排除,個人化をめぐる問題群と生活構造
第2章 学校からの排除と地域の場-マチにできた親子の集い場「ちゃちゃルーム」-
第3章 母親たちの頼みの綱となる障害児親の会-宮崎県の障害児・障害児家族の団体A,Bを事例として-
第4章 生活の中から立ち上がる当事者性
第5章 パーソナルライフと継続する絆から見た遺族支援活動の展開
第6章 母子世帯の母親の孤独感と社会関係
第7章 沖縄社会の非行少年の生活世界と基礎構造-家族と友人・先輩を中心として-
第8章 移行が困難な若者を支える新たな関係性の創出-地域若者サポートステーション事業の事例から-
第9章 献血者の生活史からみえてくるもの-匿名他者への贈与の生成過程-
第Ⅱ部 地域社会の変動とコミュニティの再編
第10章 シンボルとしての地域環境と広域的コミュニティの形成-福岡県柳川市における掘割保全の事例から-
第11章 跡地開発に向き合うまちづくり活動の展開と新たな地域のつながり-九州大学箱崎キャンパス跡地のまちづくり活動を事例として-
第12章 地域コミュニティの変容と生活構造分析-島根県・鳥取県の事例から-
第Ⅲ部 東アジアにおける社会変動と生活構造
第13章 「新農村」という都市建設への向き合い方-中国重慶市奉節県住民の生活再編-
第14章 在日社会における韓国仏教と共同性-在日韓国人信者の生活構造に注目して-