資料詳細

堀川 晃菜/著 -- くもん出版 -- 2022.6 -- 498.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /490/ほ/ 280133592X 児童書 可能 貸出中
こども 書庫 ホ/490/ほ/ 280133608V 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /49/ホ/ 380122368X 児童書 可能 利用可
東区 児童 /49/ホ/ 4801378491 児童書 可能 貸出中
安佐南 児童 /49/ホ/ 580142131P 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /49/ホ/ 680114133R 児童書 可能 利用可
南区 児童 /49/ホ/ 7801199383 児童書 可能 貸出中
西区 児童 /49/ホ/ 880142766% 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /498/ホ/ 980128284% 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /49/ホ/ 080132346R 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /49/ホ/ Y80045830J 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0
安佐北 1 0 1
東区 1 1 0
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 1 0
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル みんなはどう思う?感染症
副書名 大人も悩む「正解のない問題」に挑戦
シリーズ くもんこれからの学び
著者名 堀川 晃菜 /著, 知識流動システム研究所 /監修  
出版者 くもん出版
出版年 2022.6
ページ数等 127p
大きさ 21cm
分類(9版) 498.6  
分類(10版) 498.6  
内容紹介 マスクをするのは何のため? ワクチン、検査からオンライン授業、報道の仕方まで、さまざまな問いを通して、感染症のある社会で生きていくことについて考える。話し合いでアイデアを出すためのポイントなども掲載。
著者紹介 新潟県出身。東京工業大学大学院生命理工学研究科を修士修了。科学コミュニケーター、サイエンスライター。著書に「化学技術者・研究者になるには」など。 
テーマ 感染症  
ISBN 4-7743-3277-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110594869

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
キャラクター紹介
話し合いでいいアイデアを出すための3つのポイント
第1章 感染症って何だろう?
第2章 感染症対策はどうする?
第3章 まだまだある大人も解けない課題
ここまで読んでくれたみんなへ
監修者から
主な参考文献