資料詳細

窪 壮一朗/著 -- 法藏館 -- 2022.6 -- 165.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安佐南 一般 /165/くぼ/ 580142323S 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐南 1 1 0

資料詳細

タイトル 明治維新と神代三陵
副書名 廃仏毀釈・薩摩藩・国家神道
著者名 窪 壮一朗 /著  
出版者 法藏館
出版年 2022.6
ページ数等 4,241p
大きさ 19cm
分類(9版) 165.9  
分類(10版) 165.9  
内容紹介 明治政府は、いかにして神話を現実化したのか。その背景には薩摩藩の動向が大きく関わっていた-。宮内庁が公認する「神」の墓=神代三陵をめぐる幕末明治の宗教行政史を読み解き、神話が歴史へと変換されていった様相を描く。
著者紹介 1982年鹿児島生まれ。東京工業大学理学部数学科卒。文部科学省を経て、「南薩の田舎暮らし」の屋号で柑橘栽培を中心とする農業などを手がける傍ら、郷土史や幕末以降の宗教行政史を研究。 
テーマ 宗教政策-歴史 , 神道 , 陵墓 , 日本-歴史-明治時代  
ISBN 4-8318-5567-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110594254