資料詳細

「子どもと地球資源」研究会/著 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2022.5 -- 501.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /500/こ/ 280133378Z 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/500/こ/ 280133717W 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /50/コ/ 380122253Q 児童書 可能 利用可
東区 児童 /50/コ/ 480137700U 児童書 可能 利用可
安佐南 エコ /50/コ/ 580144297/ 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /50/コ/ 680114003N 児童書 可能 利用可
南区 児童 /50/コ/ 7801199945 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /501/コ/ 980128128$ 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /50/コ/ Y80045777T 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル みんなが知りたい!地球の資源とエネルギーのしくみ
副書名 利用の歴史から脱炭素社会のことまで
シリーズ まなぶっく
著者名 「子どもと地球資源」研究会 /著, 北原 義昭 /協力  
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年 2022.5
ページ数等 128p
大きさ 21cm
分類(9版) 501.6  
分類(10版) 501.6  
内容紹介 世界は今、エネルギーの使用が環境に与える影響と向き合い、新しいエネルギーの発展に取り組んでいる。「エネルギーとは何か」から、現代で主に使われているエネルギー、脱炭素社会のことまで、写真や図でやさしく解説する。
テーマ エネルギー , 教科書-中学1年  
ISBN 4-7804-2621-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1630
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110591987

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
1 エネルギーとは
2 現代で主に使われているエネルギー
3 地球に優しいエネルギー
4 エネルギーと環境問題
5 原子力エネルギー
6 脱炭素社会に向けて
参考文献・参考サイト
あとがき