資料詳細

堀尾 佳以/著 -- 九州大学出版会 -- 2022.5 -- 814.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/814.9/ほり/ロ 180401160L 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 若者言葉の研究
副書名 SNS時代の言語変化
著者名 堀尾 佳以 /著  
出版者 九州大学出版会
出版年 2022.5
ページ数等 228p
大きさ 20cm
分類(9版) 814.9  
分類(10版) 814.9  
内容紹介 「それな」「普通に」「激おこぷんぷん丸」…。常に生まれ、変化し、そして消えていく若者言葉のルールと体系を、社会言語学の知見と豊富な実例から分析する。若者の自然談話録音資料も収録。
著者紹介 九州大学大学院芸術工学府にて博士号取得(芸術工学博士)。宇都宮大学工学部留学生担当専任講師。専門は日本語学・異文化コミュニケーション。 
テーマ 日本語-位相  
ISBN 4-7985-0324-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110585106

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第1章 なぜ若者言葉の研究が必要か
第2章 若者言葉の動詞「-る」
第3章 若者言葉の新しい形容詞
第4章 若者言葉に見られる程度の副詞
第5章 若者言葉の名詞化「-さ」
第6章 ぼかし言葉は責任回避?
第7章 進化し続ける若者言葉
補遺 若者言葉の文法化
おわりに