資料詳細

日本交通学会/編集 -- 日本交通学会 -- 2022.3 -- 680.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /681.0/こう/22 180401012H 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 交通学研究
巻次 第65号
巻名 『自由化時代』の交通政策再考
著者名 日本交通学会 /編集  
出版者 日本交通学会
出版年 2022.3
ページ数等 5,117p
大きさ 30cm
分類(9版) 680.5  
分類(10版) 680.5  
内容紹介 2021年10月に開催された第80回日本交通学会研究報告会において、統一論題「「自由化時代」の交通政策再考」をテーマに行われたシンポジウムの内容と、12本の研究論文(英文のサマリー付き)を掲載。
テーマ 交通  
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110583402

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『自由化時代』の交通政策再考 中村 知誠/著 1-10
都市鉄道の利用頻度別運賃構造の変化とその評価 新納 克広/著 11-18
整備新幹線並行在来線の旅客輸送に関する考察 那須野 育大/著 19-26
「ストック効果」の定量的分析 中村 知誠/著 27-34
道の駅の経営効率性と要因分析 小熊 仁/著 35-42
「運輸連合」という形態での交通事業者間の連携を実現させた要素の考察 土方 まりこ/著 43-50
アフターコロナにおける観光列車と沿線地域の在り方 安達 晃史/ほか著 51-58
GoToトラベル事業は地域間移動を促したのか? 小川 顕正/著 59-66
交通行動変化に着目した大規模イベント交通規制効果に関する分析 井ノ口 弘昭/著 67-74
都市のコンパクト度と住民の移動距離や移動時間に関する分析 沓澤 隆司/著 75-82
公共交通空白地での住民同士の相乗り促進のための一考察 原田 峻平/著 83-90
沿線住民意識に着目した地下鉄代替路線BRTの評価に関する研究 秋山 孝正/著 91-98
能に登場する文化財のアクセシビリティに関する研究 辻本 勝久/著 99-106