資料詳細

本村 充保/著 -- 同成社 -- 2022.3 -- 383.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/383.2/もと/ロ 180403100H 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 下駄の考古学
シリーズ ものが語る歴史
著者名 本村 充保 /著  
出版者 同成社
出版年 2022.3
ページ数等 4,278p
大きさ 22cm
分類(9版) 383.2  
分類(10版) 383.2  
内容紹介 古代から近世におよぶ下駄の遺物を中心に、全国から出土した約2万点の木製履物を集成。時代や地域による特質を抽出し、東アジアの出土品とも比較しつつ、考古学の視点から日本の履物史を描き出す。
著者紹介 1971年奈良県生まれ。奈良大学文学部卒業。奈良県立橿原考古学研究所調査課第二係長。 
テーマ はきもの-歴史 , 遺跡・遺物-日本  
ISBN 4-88621-880-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥6000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110583066

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第Ⅰ章 日本の伝統的履物“下駄”
第Ⅱ章 代表的農具の一種“田下駄”
第Ⅲ章 謎多き木製履物“木屐”
第Ⅳ章 木製履物とは何か