資料詳細

河内 将芳/著 -- 戎光祥出版 -- 2022.3 -- 289.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/289.1/かわ/ロ 180400481Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 大政所と北政所
副書名 関白の母や妻の称号はなぜ二人の代名詞になったか
シリーズ 戎光祥選書ソレイユ
著者名 河内 将芳 /著  
出版者 戎光祥出版
出版年 2022.3
ページ数等 199p
大きさ 19cm
分類(9版) 289.1  
分類(10版) 289.1  
内容紹介 「大閤様御先祖」に位置づけられようとした秀吉の母・大政所、関白ならび国政レベルのことがらにも関与した秀吉の妻・北政所。母や妻という立場を超え、秀吉政権に重きをなした理由に迫る。
著者紹介 1963年大阪市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。奈良大学文学部教授。著書に「落日の豊臣政権」「信長と京都」など。 
ISBN 4-86403-420-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110575583