資料詳細

姜 華/著 -- 東信堂 -- 2022.2 -- 376.41

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/376.4/きよ/レ 180398256% 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 高等女学校における良妻賢母教育の成立と展開
副書名 教育理念・修身教科書・学校生活の総合的研究
著者名 姜 華 /著  
出版者 東信堂
出版年 2022.2
ページ数等 11,329p
大きさ 22cm
分類(9版) 376.41  
分類(10版) 376.41  
内容紹介 明治後期頃、教育理念として確立された良妻賢母。当時の女学校の教科書、校訓・生徒心得等の分析を通じ、良妻賢母教育の実態及び生徒側の受容を明らかにし、日本に底流する男女不平等主義的な精神文化を浮かび上がらせる。
著者紹介 早稲田大学教育学研究科教育基礎学専攻博士課程修了。博士(教育学)。日本工学院八王子専門学校専任教員。 
テーマ 高等女学校-歴史 , 女子教育-歴史  
ISBN 4-7989-1745-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110572412

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 良妻賢母理念の形成と女子中等教育制度
第2章 明治後期の高等女学校修身教科書に見る良妻賢母的素養
第3章 明治後期の学校生活における良妻賢母教育
第4章 「婦人問題」の登場と良妻賢母理念の変容
第5章 大正・昭和初期の修身教科書に見る女性像の変容
第6章 大正・昭和初期の学校生活における女子中等教育
終章