資料詳細

濱 貴子/著 -- 晃洋書房 -- 2022.2 -- 366.38

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/366.3/はま/ロ 180400779- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 職業婦人の歴史社会学
著者名 濱 貴子 /著  
出版者 晃洋書房
出版年 2022.2
ページ数等 8,309,4p
大きさ 22cm
分類(9版) 366.38  
分類(10版) 366.38  
内容紹介 戦前期に企業・公官庁などで働く女性は、「職業婦人」と呼ばれた。その実態に関する計量分析や、婦人雑誌等をもとにした言説分析を通じて、中流女性と職業をめぐるジェンダー秩序の形成と変容のプロセスを解明する。
著者紹介 1983年新潟県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程退学。同大学博士(教育学)。富山県立大学工学部教養教育センター講師。専攻は教育社会学・歴史社会学。 
テーマ 女性労働者-歴史  
ISBN 4-7710-3565-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥6700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110571996

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 職業婦人研究の課題と方法
第Ⅰ部 戦前期社会統計調査における職業婦人の状況
第一章 国勢調査からみる「職業婦人」
第二章 東京の職業婦人調査における「職業婦人」
第三章 学歴と「職業婦人」
第Ⅱ部 職業婦人イメージの形成と変容
第四章 婦人雑誌のなかの「職業婦人」
第五章 『婦人公論』における職業婦人イメージの形成と変容
第六章 『主婦之友』における職業婦人イメージの形成と変容
第七章 『婦人倶楽部』における職業婦人イメージの形成と変容
第八章 『読売新聞』「悩める女性へ」における「職業婦人」の悩み
終章 「職業婦人」と「良妻賢母」