広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
第二次世界大戦とは何だったのか
貸出可
0
1
0
渡辺 惣樹/著 -- PHP研究所 -- 2022.3 -- 209.74
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/209.7/わた/レ
180397824%
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
第二次世界大戦とは何だったのか
副書名
戦争指導者たちの謀略と工作
著者名
渡辺 惣樹
/著
出版者
PHP研究所
出版年
2022.3
ページ数等
218,3p
大きさ
19cm
分類(9版)
209.74
分類(10版)
209.74
内容紹介
なぜ、日本は欧州の戦争に巻き込まれ、英米と戦うことになったのか。これまで省みられなかった資料を利用し、大戦の勝者は「共産主義」ソ連という視点から、歴史を読み解く。『Voice』連載を再構成。
著者紹介
1954年生まれ。静岡県出身。東京大学経済学部卒業。日米近現代史研究家。「日米衝突の萌芽」で山本七平賞奨励賞受賞。
テーマ
世界大戦(第二次)
ISBN
4-569-85155-6
本体価格
¥1500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110569559
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「悪魔の涙」 京都、広島の命運を分けたもの
166~169p
ページの先頭へ