資料詳細

近藤 誠司/著 -- 関西大学出版部 -- 2022.2 -- 070.14

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/070.1/こん/レ 1803976988 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 災害報道とリアリティ
副書名 情報学の新たな地平
著者名 近藤 誠司 /著  
出版者 関西大学出版部
出版年 2022.2
ページ数等 4,211p
大きさ 22cm
分類(9版) 070.14  
分類(10版) 070.14  
内容紹介 災害が頻発する現代社会において、満身創痍ともいえる災害報道をいかに改善すればよいのか。災害報道研究史を概観し、新たな理論モデルを提起した上で、災害報道を局面別に再検討する。実践自例も紹介。
著者紹介 NHKにて災害報道などに携わり「震災メッセージ」シリーズで総務省消防庁「防災まちづくり大賞」消防科学研究センター理事長賞受賞。関西大学社会安全学部安全マネジメント学科准教授。 
テーマ ジャーナリズム , マス・メディア , 災害  
テーマ 広島モデル  
ISBN 4-87354-747-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110568792

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 災害報道研究をひらく
第Ⅰ部 災害報道研究の理論
第1章 災害報道の定義
第2章 災害報道研究史を概観する
第3章 災害報道研究の新たな理論モデル
第Ⅱ部 災害報道の局面別の再検討
第4章 緊急報道の分析
第5章 復興報道の分析
第6章 予防報道の分析
第Ⅲ部 理論と実践の往還
第7章 実践事例1:災害報道版クロスロード
第8章 実践事例2:早期避難の呼びかけ-広島モデル-
第9章 実践事例3:KOBE虹会
第Ⅳ部 到達点からの展望
第10章 COVID-19とインフォデミック
終章 リアリティのリアリティ