資料詳細

岡本 哲雄/著 -- 春秋社 -- 2022.2 -- 146.811

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/146.8/おか/レ 1803979622 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル フランクルの臨床哲学
副書名 ホモ・パティエンスの人間形成論
シリーズ 関西学院大学研究叢書
著者名 岡本 哲雄 /著  
出版者 春秋社
出版年 2022.2
ページ数等 11,501,13p
大きさ 22cm
分類(9版) 146.8  
分類(10版) 146.811  
内容紹介 〈アウシュヴィッツ〉を生き延びたフランクルの哲学が歴史に応答したこととは何か? ホモ・パティエンス(受苦する人)という人間理解から、人間形成の視点の転回を促しうることを論証し、教育の倫理を語り直す。
著者紹介 1962年生、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。博士(教育学)。関西学院大学教育学部・大学院教育学研究科教授。 
テーマ ロゴセラピー , 教育哲学  
ISBN 4-393-36567-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110568755

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ホモ・パティエンスの人間形成論と《教育の倫理》
第Ⅰ部 〈意味〉と《存在の謎》-フランクル臨床哲学からみた人間生成
第一章 「ロゴテラピー=実存分析」-その臨床知がもつ歴史的含意
第二章 「もとにある」-《倫理》の存在論
第三章 人間生成と《存在の謎》-日常のメタフィジーク
第Ⅱ部 フランクルの臨床知と教育の出会い-《教育の倫理》への模索
第一章 フランクルの教育論が意味すること
第二章 教育人間学において-対話は成し遂げられたのか?
第Ⅲ部 ホモ・パティエンスが拓く地平-《意味/受苦》の相即性
第一章 「聴くこと」と創造性-はじめに受動ありき
第二章 〈意味による生成〉への奉仕-ホモ・パティエンスの視点からの語り直し
第Ⅳ部 ニヒリズムと教育-《教育の倫理》の在り処へ
第一章 教育の意味、そのゆくえ-教育の「見立て」についての思想史的素描の試み
第二章 ニヒリズムと教育の相入反転-意味の声は聞こえるか?
第Ⅴ部 《存在の謎》から人間形成を語り直す地平を求めて
第一章 《存在の謎》とニヒリズム
第二章 《存在の謎》の物語りとしての日常性
第三章 人間形成の汲み尽くせぬ意味、消去しえぬ声
終章 ホモ・パティエンスの人間形成論の意義-フランクルの臨床哲学が歴史に応答したこと