資料詳細

福嶋 亮大/著 -- 光文社 -- 2022.2 -- 902

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/902/ふく/ 180398181$ 一般書 可能 利用可
東区 一般 /902/ふく/ 480135572Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
東区 1 0 1

資料詳細

タイトル 感染症としての文学と哲学
シリーズ 光文社新書
著者名 福嶋 亮大 /著  
出版者 光文社
出版年 2022.2
ページ数等 353p
大きさ 18cm
分類(9版) 902  
分類(10版) 902  
内容紹介 文学者や哲学者はいかに感染症=病のイメージを自らの思考に取り入れてきたか。病とは人にとって何なのか。新型コロナウイルスのパンデミックをきっかけに、文化と病の関係を多面的に考え、病の文化史を回顧する。
著者紹介 1981年京都府生まれ。京都大学文学部中国文学科卒業。文学博士。文芸批評家。立教大学文学部准教授。「復興文化論」でサントリー学芸賞、「厄介な遺産」でやまなし文学賞を受賞。 
テーマ 文学-歴史 , 哲学-歴史 , 病気  
ISBN 4-334-04591-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1060
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110568699