資料詳細

藤田 孝典/著 -- クレヨンハウス -- 2022.3 -- 369

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /369/ふ/ 280144259Z 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル ひとりでがんばらない!
副書名 子どもと考える福祉のはなし
シリーズ 大人は知らない・子どもは知りたい!
著者名 藤田 孝典 /著, 北村 人 /絵  
出版者 クレヨンハウス
出版年 2022.3
ページ数等 63p
大きさ 22cm
分類(9版) 369  
分類(10版) 369  
内容紹介 福祉とは、特別なひとを助けることではなく、自分や家族を幸せにするしくみ-。社会福祉士・藤田孝典がはじめて子どもたちに語る福祉哲学。2019年開催の講演「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」と追加取材を元に書籍化。
著者紹介 社会福祉士。NPO法人「ほっとプラス」で、生活に困っている・弱い立場に置かれている人を支援。反貧困ネットワーク埼玉代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。聖学院大学客員准教授。 
テーマ 社会福祉  
ISBN 4-86101-396-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110567503

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 日本の国は「お金もち」、でも、日本のひとは「貧しい」。それってどういうこと?
2 「自己責任」じゃない! 「ひきこもり」の本当の理由。
3 みんなが生きられるしくみをつくる3つの方法。
4 おわりに。福祉って、資本主義とたたかうもの!