広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ライブハウスの人類学
貸出可
0
1
0
生井 達也/著 -- 晃洋書房 -- 2022.1 -- 760.69
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/760.6/なま/レ
180395043X
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ライブハウスの人類学
副書名
音楽を介して「生きられる場」を築くこと
著者名
生井 達也
/著
出版者
晃洋書房
出版年
2022.1
ページ数等
3,195,7p
大きさ
22cm
分類(9版)
760.69
分類(10版)
760.69
内容紹介
閉鎖的で非合理な「場」として語られるようになったライブハウス。社会の周縁へと押しだされながらも、その場へ集う人びとの実践を考察することで、協働的な「自分たちにとっての価値」が生まれる道程を捉える。
著者紹介
1984年茨城県生まれ。関西学院大学大学院社会学研究科単位取得退学。博士(社会学)。国立民族学博物館外来研究員。
テーマ
ライブハウス
ISBN
4-7710-3566-9
本体価格
¥4200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110563054
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 ライブハウスを問う/ライブハウスから問う
第1章 ライブハウスへの視点の変遷と音楽実践の変容
第2章 「歩く者」から見る現在の小規模ライブハウス
第3章 ライブハウスに根付くこと
第4章 多義化するライブハウス
第5章 内閉性の力学
第6章 ライブ・パフォーマンスから立ち上がる〈その場〉
終章 「生きられる場」としてのライブハウス
ページの先頭へ