広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
新陰陽道叢書 第5巻
貸出可
0
1
0
-- 名著出版 -- 2021.12 -- 148.4
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/148.4/しん/5
1803975998
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新陰陽道叢書
巻次
第5巻
巻名
特論
巻著者名
林 淳/編
出版者
名著出版
出版年
2021.12
ページ数等
10,585,3p
大きさ
22cm
分類(9版)
148.4
分類(10版)
148.4
内容紹介
質と量ともに厚みを増した陰陽道研究の到達点を示し、陰陽道の通史を展望する。第5巻は、史料にもとづいて安倍晴明像を叙述するほか、近代国家が暦・占いをどのように編成し、排除したのかを問い直す。
テーマ
陰陽五行説
ISBN
4-626-01878-6
本体価格
¥9000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110559609
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
陰陽道研究を広げる
林 淳/著
1-33
古代における晴明像の形成
細井 浩志/著
37-69
中世における晴明像の展開
赤澤 春彦/著
71-111
近世における晴明像の変容
梅田 千尋/著
113-139
近代における晴明像の再生
小池 淳一/著
141-166
明治初年における宗教者身分の廃止
林 淳/著
169-197
教派神道と宗教者・芸能者
小松 和彦/著
199-229
陰陽道と「歴代組」
秋山 浩三/著
231-261
近代日本における暦の「開化」と「復古」
下村 育世/著
263-297
日本風水史略説
鈴木 一馨/著
299-318
近代の日本社会と中国社会における旧暦の継承
謝 茘/著
319-351
日本統治下台湾の暦政策
城地 茂/著
353-382
大政翼賛会興亜局編纂の「暦法調査資料」について
小林 春樹/著
383-413
韓国における暦の近代
全 勇勲/著
415-454
陰陽道関係の伝来史料
山下 克明/著
457-492
宮内庁書陵部所蔵の陰陽道関係史料
高田 義人/著
493-523
東京大学史料編纂所所蔵の陰陽道関係史料
遠藤 珠紀/著
525-537
若杉家文書の陰陽道関係史料
山本 琢/著
539-556
皆川家文書の陰陽道関係史料
鈴木 一馨/著
557-563
吉川家文書の陰陽道関係史料
小田 真裕/著
565-585
ページの先頭へ