資料詳細

池上 俊一/著 -- 岩波書店 -- 2021.12 -- 230

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /230/い/ 280130764V 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/230/い/ 280131855X 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /23/イ/ 380120176S 児童書 可能 利用可
東区 一般 /230/いけ/ 480135084X 一般書 可能 利用可
安佐南 児童 /23/イ/ 5801397785 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /23/イ/ 680111949$ 児童書 可能 利用可
南区 児童 /23/イ/ 7801177884 児童書 可能 利用可
西区 児童 /23/イ/ 8801394752 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /230/イ/ 9801259461 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /23/イ/ 080128863- 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル ヨーロッパ史入門
副書名 原形から近代への胎動
シリーズ 岩波ジュニア新書
著者名 池上 俊一 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2021.12
ページ数等 11,214,12p
大きさ 18cm
分類(9版) 230  
分類(10版) 230  
内容紹介 ヨーロッパはどのような歴史を歩んできたのか。古代ギリシャ・ローマから、文化的統合体としてのヨーロッパが成立した中世半ば、そして大航海時代や宗教改革を経て、絶対王政の全盛期である17世紀末までを考察する。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。東京大学名誉教授。専門は西洋中世・ルネサンス史。著書に「パスタでたどるイタリア史」「お菓子でたどるフランス史」など。 
テーマ 西洋史  
ISBN 4-00-500945-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥880
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110558517

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
まえがき-ヨーロッパとは何だろうか
第1章 ヨーロッパの誕生-古代ギリシャ・ローマの遺産(古代)
第2章 ロマネスク世界とヨーロッパの確立-中世前半
第3章 統合と集中へ-後期中世の教会・都市・王国(中世後半)
第4章 近代への胎動-地理上の「発見」とルネサンス・宗教改革(15~17世紀)
文献案内
あとがき
ヨーロッパ史年表/事項・人名索引