資料詳細

長崎 励朗/著 -- 創元社 -- 2021.12 -- 764.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/764.7/なが/ロ 180403038R 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 偏愛的ポピュラー音楽の知識社会学
副書名 愉しい音楽の語り方
シリーズ 叢書パルマコン・ミクロス
著者名 長崎 励朗 /著  
出版者 創元社
出版年 2021.12
ページ数等 213p
大きさ 19cm
分類(9版) 764.7  
分類(10版) 764.7  
内容紹介 ロックは社会変革に結びつく? 電子音楽は「非人間的」? ポピュラー音楽につきまとうさまざまな思い込みの起源やメカニズムを明らかにしながら、現代社会の特質を読み解く。各章末にディスクガイド付き。
著者紹介 1983年大阪府生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。同大学博士(教育学)。桃山学院大学社会学部准教授。著書に「「つながり」の戦後文化誌」など。 
テーマ 軽音楽 , 流行歌 , 音楽社会学  
ISBN 4-422-70125-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110554305