資料詳細

佐久間 博/編著 -- 汐文社 -- 2021.11 -- 517.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 12 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /510/さ/2 280130630N 児童書 可能 利用可
こども 参考 サ/510/さ/2 280130644S 児童書 禁帯 利用可
こども 書庫 ホ/510/さ/2 280130646U 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /51/サ/2 280131379Y 児童書 可能 利用可
東区 児童 /51/サ/2 280131385V 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /51/サ/2 280131380Q 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /51/サ/2 280131378X 児童書 可能 利用可
南区 児童 /51/サ/2 280131382S 児童書 可能 利用可
西区 児童 /51/サ/2 280131381R 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /517/サ/2 280131377W 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /51/サ/2 280131383T 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /51/サ/2 280131384U 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 調べてわかる!日本の川
巻次
巻名 いのちと暮らしを守るために
著者名 佐久間 博 /編著  
出版者 汐文社
出版年 2021.11
ページ数等 47p
大きさ 27cm
分類(9版) 517.21  
分類(10版) 517.21  
内容紹介 日本の川を写真やイラストとともに紹介。2は、洪水などの水害をもたらす川の脅威をいかに鎮め、どうコントロールするか、いのちと暮らしを守る治水の歴史とともに、先人たちの成し遂げた偉業と水防の知識を解説する。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。旅に関するエッセイや小説などを執筆。著書に「パラダイス・マリ」「空飛ぶ微生物ハンター」「いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ」など。 
テーマ 河川-日本  
テーマ 治水-歴史 , 伝記-日本  
ISBN 4-8113-2867-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110553861

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
治水の歴史を知って、水防に活かそう!
山と川の国「日本」
気候変動によって、大規模水害が多発している!
治水-洪水との闘いの歴史
治水の歴史(1)
治水の歴史(2)
治水の歴史(3)
治水の歴史(4)
治水の歴史(5)
治水の歴史(6)
治水の歴史(7)
治水の歴史(8)
治水の歴史(9)
治水の歴史(10)
治水の歴史(11)
治水の歴史(12)
治水の歴史(13)
治水の歴史(14)
土建国家政策による、ダム施設や堤防建設がはじまる!
トピック/「流域治水」と「防災情報」の見直し
川のこと、もっと知りたい!