広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
数理の窓から世界を読みとく
貸出可
0
1
0
初田 哲男/編著 -- 岩波書店 -- 2021.11 -- 404
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
なか区
児童
/40/ハ/
080128517W
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
数理の窓から世界を読みとく
副書名
素数・AI・生物・宇宙をつなぐ
シリーズ
岩波ジュニア新書
著者名
初田 哲男
/編著,
柴藤 亮介
/編著
出版者
岩波書店
出版年
2021.11
ページ数等
10,193,9p
大きさ
18cm
分類(9版)
404
分類(10版)
404
内容紹介
数理を通して、素数、AI(人工知能)、生物進化、宇宙に存在する暗黒物質の研究をしている若手研究者たちの姿や生きざまを紹介し、知の営みとしての数理の魅力、科学の楽しさを伝える。
著者紹介
1958年大阪生まれ。理化学研究所数理創造プログラムプログラムディレクター。
著者紹介
1984年埼玉生まれ。株式会社エデュケーショナル・デザイン(現アカデミスト株式会社)を設立。
テーマ
科学
ISBN
4-00-500943-5
本体価格
¥860
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110551970
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
まえがき 柴藤亮介
序章-数理の窓から世界を眺める 初田哲男
第1章 「数のふしぎ」のその先へ 宮崎弘安
第2章 人工知能に絵を描かせる方法 田中章詞
第3章 数理で読みとく生物進化 入谷亮介
第4章 暗黒物質の色は何色?-見えないモノを調べる方法 廣島渚
あとがき 柴藤亮介
著者おすすめの本/執筆者紹介
ページの先頭へ