資料詳細

井沢 元彦/著 -- ビジネス社 -- 2021.12 -- 288.44

  • 総合評価
    5段階評価の3.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/288.4/いざ/レ 180393094. 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 聖徳太子のひみつ
副書名 「日本教」をつくった
著者名 井沢 元彦 /著  
出版者 ビジネス社
出版年 2021.12
ページ数等 211p
大きさ 19cm
分類(9版) 288.44  
分類(10版) 288.44  
内容紹介 聖徳太子の教えといまの日本人との強いつながりとは。十七条憲法の現代性から「日出ずる処の天子」国書の意義、謎に満ちた死と怨霊伝説まで、本当の太子像を解明。日本人に与えた影響や太子が目指した理想の国家像に迫る。
著者紹介 1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局を経て、執筆活動に専念。「猿丸幻視行」で江戸川乱歩賞受賞。ほかの著書に「逆説の日本史」など。 
ISBN 4-8284-2336-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110549273