資料詳細

山本 秀行/編著 -- 小鳥遊書房 -- 2021.10 -- 930.29

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/930.2/やま/ 1803947964 原爆(一 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル アジア系トランスボーダー文学
副書名 アジア系アメリカ文学研究の新地平
著者名 山本 秀行 /編著, 麻生 享志 /編著, 古木 圭子 /編著, 牧野 理英 /編著  
出版者 小鳥遊書房
出版年 2021.10
ページ数等 260p
大きさ 22cm
分類(9版) A91  
分類(10版) 930.29  
内容紹介 領域的・地理的のみならず、ジャンル的・パースペクティヴ的にもトランスボーダー化した文学を「アジア系トランスボーダー文学」として研究。アジア系アメリカ文学研究の新地平を切り拓く論集。
著者紹介 神戸大学教授。専門分野はアジア系を中心とした現代アメリカ文学・演劇。著書に「アジア系アメリカ演劇」など。 
著者紹介 早稲田大学教授。 
テーマ アメリカ文学 , 外国人(アメリカ合衆国在留) , 移民・植民  
ISBN 4-909812-65-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110547394

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジア系アメリカ文学研究の新地平を目指して 山本 秀行/著 9-15
ヴェトナム系アメリカ難民の文学 麻生 享志/著 19-32
初期アジア系アメリカ文学のトランスボーダー性 松本 ユキ/著 33-44
日系日本語文学におけるトランスボーダー性 水野 真理子/著 45-58
野口米次郎の翻案探偵小説探訪 宇沢 美子/著 59-71
根を下ろす場所を求めて 志賀 俊介/著 73-88
ボルヘスとオースティン 牧野 理英/著 89-100
SFとしてのアジア-アジアSF前史 巽 孝之/著 103-122
アジア系グラフィック・ノベルの現在 中地 幸/著 123-138
二一世紀のアジア系セクシュアル・マイノリティ文学 渡邊 真理香/著 139-151
アジア系詩人フレッド・ワーの実験詩 風早 由佳/著 153-164
日系文学と原爆 松永 京子/著 165-178
人新世における共生の物語 岸野 英美/著 181-195
ヴェリナ・ハス・ヒューストンの戯曲にみる多文化多人種の象徴としての「茶」の役割 古木 圭子/著 197-210
日系カナダ人と先住民の交差 加藤 有佳織/著 211-222
人種的ハイブリディティから生じる不安と超克 ウォント盛香織/著 223-234
フレッド・ホーの〈アフロ・エイジアン・コネクションズ〉にみるポリカルチュアリズムとその新たな可能性 山本 秀行/著 235-248