資料詳細

武本 匡弘/著 -- 汐文社 -- 2021.11 -- 519.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 12 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /519/た/ 280130693W 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/519/た/ 280130435Q 児童書 保存 利用可
こども ミニ展示 /519/た/ 280130402K 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /51/タ/ 380119622W 児童書 可能 利用可
東区 児童 /51/タ/ 480134318W 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /51/タ/ 580139056. 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /51/タ/ 680111074S 児童書 可能 利用可
南区 児童 /51/タ/ 7801172980 児童書 可能 利用可
西区 児童 /51/タ/ 8801389688 児童書 可能 貸出中
佐伯区 児童 /519/タ/ 980125024V 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /51/タ/ 080128544W 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /51/タ/ Y80045029J 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 1 0
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 海の中から地球を考える
副書名 プロダイバーが伝える気候危機
著者名 武本 匡弘 /著  
出版者 汐文社
出版年 2021.11
ページ数等 183p
大きさ 20cm
分類(9版) 519.4  
分類(10版) 519.4  
内容紹介 消えるサンゴ礁や海藻類、危機にさらされる魚たち。それには、地球温暖化や気候変動が関係している。長年、国内外の海に潜ってきたプロダイバーが、今、海に何が起きているのかを伝える。
著者紹介 北海道出身。環境活動家。「エコストアー・パパラギ」開業。ネイチャースクール、体験乗船会、海岸生物観察会、講演会等を開催。 
テーマ 海洋汚染 , 地球温暖化 , 教科書-小学5年  
ISBN 4-8113-2882-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110547141

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第一章 いつも海がそばにあった
第二章 海はみんなを元気にする
第三章 壊されていく海 サンゴの白化 磯焼け
第四章 山、川、海はつながっている
第五章 海から魚がいなくなる未来
第六章 環境活動家へ!
第七章 それでも希望はある!
コラム 基礎的なことをおさらいしよう
コラム 星の航海士
コラム ウミガメの99%がメスに?
コラム 使い捨てマスクはプラスチックの仲間