資料詳細

金田 章裕/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2021.11 -- 210.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/210.0/きん/レ 180390086Z 一般書 可能 利用可
安佐北 一般 /210.0/きん/ 380119236X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 0 1

資料詳細

タイトル 地形で読む日本
副書名 都・城・町は、なぜそこにできたのか
シリーズ 日経プレミアシリーズ
著者名 金田 章裕 /著  
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年 2021.11
ページ数等 271p
大きさ 18cm
分類(9版) 210.04  
分類(10版) 210.04  
内容紹介 都が北へ、内陸へと移動したのはなぜか。どのように都市が水陸交通と結びついていったのか。地形図や古地図、今も残る地形を読みながら、日本の歴史の底流を追う。「地形と日本人」に続く歴史地理学入門第2弾。
著者紹介 1946年富山県生まれ。博士(文学)。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。専門は人文地理学、歴史地理学。著書に「景観からよむ日本の歴史」など。 
テーマ 日本-歴史 , 日本-地理 , 古地図  
ISBN 4-532-26467-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥950
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110546975