資料詳細

福井 蓮/文 -- 汐文社 -- 2021.9 -- 910.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /910/ふ/ 280129485$ 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/910/ふ/ 280129511T 児童書 保存 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1

資料詳細

タイトル いにしえの言葉に学ぶきみを変える古典の名言
巻次 〔3〕
巻名 紀行文・日記 奥の細道・更級日記ほか
著者名 福井 蓮 /文, ふすい /絵  
出版者 汐文社
出版年 2021.9
ページ数等 119p
大きさ 22cm
分類(9版) 910.2  
分類(10版) 910.2  
内容紹介 古人の優れた言葉や深い思いに触れてみよう。「奥の細道」「土佐日記」「十六夜日記」など、さまざまな紀行文や日記から、生き方や心に響く言葉が綴られた場面を選び、原文・現代語訳・解説を掲載する。和歌も取り上げる。
著者紹介 東京都出身。心霊現象、怪談など不可思議な現象の話を収集。2012年深川てのひら怪談佳作受賞。著書に「ほんとうにあった!ミステリースポット」がある。 
テーマ 日本文学-歴史  
テーマ 紀行文学 , 日記文学  
ISBN 4-8113-2837-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110536473

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
奥の細道 漂泊への思い
奥の細道 旅立ち
奥の細道 那須野
奥の細道 平泉
奥の細道 尿前の関
奥の細道 尾花沢・立石寺
奥の細道 山中温泉 曽良との別れ
奥の細道 大垣 旅の終わり
コラム 歌枕と芭蕉
土佐日記 序
土佐日記 旅立ち
土佐日記 船出
土佐日記 和泉
土佐日記 帰京
古今和歌集 仮名序
コラム 新古今和歌集と小倉百人一首
更級日記 門出
更級日記 都への旅
更級日記 物語
更級日記 大納言の姫君
更級日記 宮仕え
更級日記 初瀬
更級日記 あとがき
コラム 日記文学の衰退と貴族社会の変化
十六夜日記 東の亀の鏡
十六夜日記 月影の谷 いざよう月
蜻蛉日記 序
蜻蛉日記 嘆きつつ 色あせた菊
蜻蛉日記 賀茂の臨時の祭り
参考文献