資料詳細

渡部 泰明/著 -- 岩波書店 -- 2021.8 -- 810

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /810/わ/ 280129040Q 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/810/わ/ 280129463Z 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /81/ワ/ 380118425W 児童書 可能 利用可
東区 児童 /81/ワ/ 480133133Q 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /81/ワ/ 680110193T 児童書 可能 利用可
南区 児童 /81/ワ/ 780116428. 児童書 可能 利用可
西区 児童 /81/ワ/ 8801383618 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /810/ワ/ 980124269+ 児童書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0

資料詳細

タイトル 国語をめぐる冒険
シリーズ 岩波ジュニア新書
著者名 渡部 泰明 /著, 平野 多恵 /著, 出口 智之 /著, 田中 洋美 /著, 仲島 ひとみ /著  
出版者 岩波書店
出版年 2021.8
ページ数等 10,227p
大きさ 18cm
分類(9版) 810  
分類(10版) 810  
内容紹介 国語は、人間として成長することと深く関わる科目。人の心との出会い、他者との出会い、言葉や国語との出会い…。さまざまな作品を取り上げながら、国語という冒険の旅で得る出会いを紹介する。コラムも掲載。
著者紹介 1957年東京都生まれ。国文学研究資料館館長。著書に「和歌とは何か」「古典和歌入門」など。 
著者紹介 1973年富山県生まれ。成蹊大学文学部教授。博士(文学)。著書に「おみくじのヒミツ」など。 
テーマ 国語科 , 教科書-中学1年  
ISBN 4-00-500938-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥880
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110530412

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第一章 国語は冒険の旅だ 渡部泰明
第二章 言葉で心を知る 平野多恵
第三章 他者が見えると、自分も見える 出口智之
第四章 言葉で伝え合う 田中洋美
第五章 言葉の地図を手にいれる-そして新たなる旅立ちへ 仲島ひとみ
深掘りしたい人へのオススメの本
参考文献