広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
猟人日記抄
貸出可
0
1
0
ツルゲーネフ/著 -- 未知谷 -- 2012.12 -- 983
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/F8/つる/
180222403M
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世古文書用語辞典
著者名
佐藤 孝之
/編,
天野 清文
/編
出版者
天野出版工房
出版年
2024.7
ページ数等
4,681,21p
大きさ
20cm
分類(9版)
210.5
分類(10版)
210.5
内容紹介
江戸時代の人々はどのような言葉を使っていたのか。村方文書・町方文書を中心に古文書等に現れる語彙を広く収録・解説した用語辞典。具体的な例文を現代語訳とともにできるだけ掲げ、古文書での実際の使われ方を示す。
著者紹介
國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。東京大学名誉教授。
著者紹介
立教大学文学部史学科卒業。天野出版工房代表、編集者。
テーマ
日本-歴史-江戸時代-辞典
,
古文書-辞典
ISBN
4-642-01484-7
本体価格
¥4500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110759799
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ホーリとカリーヌイチ
7~31p
エルモライと粉屋の女房
32~54p
リゴフ
55~78p
ベージンの草原
79~116p
クラシーワヤ・メーチのカシヤン
117~152p
狼
153~169p
あいびき
170~186p
生きたご遺体
187~213p
音がする!
214~240p
森と曠野
241~253p
ページの先頭へ