資料詳細

エルメス財団/編 -- 講談社 -- 2021.7 -- 657.04

  • 総合評価
    5段階評価の3.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル Q&A旅行トラブル110番
副書名 旅行者のための法的知識
シリーズ 110番シリーズ
著者名 兵庫県弁護士会消費者保護委員会 /編  
出版者 民事法研究会
出版年 2009.1
ページ数等 329p
大きさ 19cm
分類(9版) 689.6  
分類(10版) 689.6  
内容紹介 パック旅行のキャンセル料や旅行内容の変更、旅行中の事故など、旅行をめぐるトラブルの実態と解決策をQ&A形式でわかりやすく解説。留学あっせんに関するトラブルについても取り上げる。
テーマ 旅行業法 , 旅行 , 留学  
ISBN 4-89628-506-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1800
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103062258

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ものづくりの知恵とわざ ユーグ・ジャケ/著 13-19
木はリゾームである、そして非有機性のほうへ 宇野 邦一/著 21-43
木材を知り、見分け、名付ける ポール・コルビノー/著 49-73
日本人にとっての木 有岡 利幸/著 75-102
中世における木ひとつの文化史 ミシェル・パストゥロー/著 103-128
ひと 内藤 礼/著 129-151
日本の木造建築の歴史と特質 藤森 照信/著 155-179
デザイン、工芸、そして工業における素材の技術的発展 レイモン・ギドー/著 181-194
木工家具とDIYスキルの可能性 石巻工房/編 195-212
パリ工芸博物館所蔵の道具についての考察 エリック・デュボワ/著 213-230
木と仏像 籔内 佐斗司/著 231-254
森は目である。その目には視線が刻まれている。 ジュゼッペ・ペノーネ/述 255-269
「木」と食の道具 小泉 武夫/著 281-308
日常の木の器 仁城 義勝/述 309-326
わずかな素材できわめて優美な物を作るという、いともシンプルな発想 エルワン・ブルレック/述 327-340
香る木 ジャン=クロード・エレナ/述 341-356
木と煕 山本 昌男/撮影 357-377