資料詳細

成田 龍一/著 -- 岩波書店 -- 2021.7 -- 210.01

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
佐伯区 文庫 B/210/なり/ 980123911Y 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
佐伯区 1 0 1

資料詳細

タイトル 危機の時代の歴史学のために
シリーズ 岩波現代文庫
サブシリーズ 学術
著者名 成田 龍一 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2021.7
ページ数等 17,425p
大きさ 15cm
分類(9版) 210.01  
分類(10版) 210.01  
内容紹介 3・11の経験、東アジアの歴史問題、ジェンダーからの問いかけ、歴史教育の現場に、歴史学はどう向き合うのか。歴史学と社会との関係を改めて問い直す「歴史批評」を集成する。
テーマ 歴史学-歴史 , 日本-歴史  
ISBN 4-00-600434-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1680
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110524058

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
記憶せよ、抗議せよそして、生き延びよ 3-4
歴史学の「逆襲」… 5-8
危機の時代の歴史学と歴史学の危機 9-25
「3・11」を経た歴史学 29-56
「被爆」と「被曝」をつなぐもの 57-72
人間的想像力と歴史的記憶 75-83
高崎宗司『定本「妄言」の原形』をめぐって 85-108
「帝国責任」ということ 109-128
新しい歴史家たちよ、目覚めよ 129-151
「東アジア史」の可能性 153-178
歴史認識と女性史像の書き換えをめぐって 181-201
上野千鶴子と歴史学の関係について、二、三のこと 203-222
性暴力と近代日本歴史学 223-254
「歴史」が語られる場所 257-260
「通史」という制度 261-296
「歴史」を教科書に描くということ 297-314
「教科としての歴史」との対話 315-332
「戦後歴史教育」の実践について 333-354
次世代に「知」を伝えるということ 355-394