資料詳細

飛田 良文/編集代表 -- 朝倉書店 -- 2021.7 -- 814.08

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/814/ひだ/リ-2 1803957886 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル シリーズ〈日本語の語彙〉
巻次
巻名 古代の語彙
著者名 飛田 良文 /編集代表, 佐藤 武義 /編集代表  
巻副書名 大陸人・貴族の時代
巻著者名 佐藤 武義/編 , 浅野 敏彦/〔ほか〕著  
出版者 朝倉書店
出版年 2021.7
ページ数等 9,174,6p
大きさ 21cm
分類(9版) 814.08  
分類(10版) 814.08  
内容紹介 日本語語彙の変遷を歴史的・地理的にたどる。2は、「大陸人の育んだ語彙」「自立した古代人の語彙」などの3部に分け、文字言語「漢字」と音声言語「和語」の出会いにより、日本語の原型が形成されていく様を描き出す。
著者紹介 1933年千葉県生まれ。国立国語研究所名誉所員。国際基督教大学アジア文化研究所顧問。日本近代語研究会名誉会長。 
著者紹介 1935年宮城県生まれ。東北大学名誉教授。 
テーマ 日本語-語彙  
テーマ 日本語-語彙-歴史  
ISBN 4-254-51662-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110519553

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『日本書紀』の語彙 浅野 敏彦/著 2-14
風土記の語彙 兼岡 理恵/著 15-25
音義書の語彙 池田 証寿/著 26-37
古辞書の語彙 藤本 灯/著 38-50
『古今和歌集』の語彙 安本 真弓/著 52-70
『枕草子』の語彙 百留 康晴/著 71-83
『源氏物語』の語彙 大木 一夫/著 84-98
『栄花物語』の語彙 藤原 浩史/著 99-114
『日本霊異記』の語彙 ジスク マシュー/著 116-132
『御堂関白記』の語彙 後藤 英次/著 133-143
『今昔物語集』の語彙 藤井 俊博/著 144-159
『古本説話集』の語彙 勝田 耕起/著 160-171