資料詳細

新開 孝/写真と文 -- 小学館 -- 2021.7 -- 486.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /486/し/ 280128694/ 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/486/し/ 280128726- 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /48/シ/ 380117824Y 児童書 可能 利用可
東区 児童 /48/シ/ 480132117R 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/シ/ 580137281Z 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /48/シ/ 680109540X 児童書 可能 利用可
南区 児童 /48/ア/ 780115602U 児童書 可能 利用可
西区 児童 /48/シ/ 880138085+ 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /48/シ/ 080126208R 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 子育てがんばる、カメムシのおかあさん
副書名 ベニツチカメムシとボロボロノキ
シリーズ 小学館の図鑑NEOの科学絵本
著者名 新開 孝 /写真と文  
出版者 小学館
出版年 2021.7
ページ数等 39p
大きさ 21×24cm
分類(9版) 486.5  
分類(10版) 486.5  
内容紹介 九州と沖縄だけに生えているボロボロノキ。それによりそい生きているベニツチカメムシ。産んだ卵を大事に守り、幼虫がひとり立ちするまで、食べ物を運びこまめに世話をして…。ベニツチカメムシの子育てを写真と文で伝えます。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部で昆虫学を専攻。フリーの昆虫写真家。著書に「うまれたよ!クモ」「虫のしわざ図鑑」「むしこぶみつけた」など。 
テーマ かめむし  
ISBN 4-09-725108-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110518932