資料詳細

川崎 良孝/著 -- 京都図書館情報学研究会 -- 2021.6 -- 010.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/010.1/かわ/レ 180389047/ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会を映し出す『図書館の権利宣言』
著者名 川崎 良孝 /著  
出版者 京都図書館情報学研究会
出版年 2021.6
ページ数等 7,320p
大きさ 22cm
分類(9版) 010.1  
分類(10版) 010.1  
内容紹介 アメリカの図書館の原則を示す「図書館の権利宣言」。1939年初版から、ALAの基本文書が「図書館の権利宣言」に集約される1976年までを対象に、採択や改訂のプロセス、背景となる図書館状況や社会状況を解明する。
著者紹介 京都大学名誉教授。著書に「開かれた図書館とは」など。 
テーマ 図書館の自由 , アメリカ図書館協会  
ISBN 4-8204-2103-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110515356

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第1章 1939年版『図書館の権利宣言』の採択:図書選択の原則の設定
第2章 1939年版『図書館の権利宣言』成立への背景
第3章 知的自由委員会の成立と1944年版『図書館の権利宣言』
第4章 1948年版『図書館の権利宣言』:反検閲を盛り込む
第5章 1961年版『図書館の権利宣言』:利用を盛り込む
第6章 1967年版『図書館の権利宣言』:未成年者への適用
付録