広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
小さな里山をつくる
貸出可
1
10
1
今森 光彦/著 -- アリス館 -- 2021.5 -- 486.8
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/486/い/
2801276392
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/486/い/
280127655-
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/48/イ/
380117171T
児童書
可能
利用可
東区
児童
/48/イ/
480131638Y
児童書
可能
貸出中
安佐南
児童
/48/イ/
580136330T
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/48/イ/
680108902Y
児童書
可能
利用可
南区
児童
/48/イ/
780114945$
児童書
可能
利用可
西区
児童
/48/イ/
880136547%
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/486/イ/
9801228269
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/486/イ/
080126042N
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
1
0
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
小さな里山をつくる
副書名
チョウたちの庭
著者名
今森 光彦
/著
出版者
アリス館
出版年
2021.5
ページ数等
87p
大きさ
29cm
分類(9版)
486.8
分類(10版)
486.8
内容紹介
里山をお手本に、30年以上かけて「チョウの庭」をつくっていった写真家・今森光彦。春を代表する花ノアザミ、目玉模様の3種類のチョウ、雑木林のにぎわい…。「チョウの庭」の多様な植物と生きものたちを写真で紹介する。
著者紹介
1954年滋賀県生まれ。写真家。作家。毎日出版文化賞、土門拳賞、産経児童出版文化賞大賞など受賞。著書に「里山物語」「ダンゴムシ」など。
テーマ
ちょう(蝶)
,
ビオトープ
,
里山
ISBN
4-7520-0977-1
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110510316
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
チョウたちを呼ぶ庭づくり
お手本は里山
チョウの庭の地図
土手からフキノトウが顔を出した
大切な土手やあぜ
春を代表する花
スミレとヒョウモンチョウ
幼虫の食べもの
田んぼから合唱がきこえてくる
環境のグラデーション
エコトーンのチョウ
目玉もようの御三家
木を植える計画
里山の御三家
風変わりなチョウたち
チョウみたいだけどチョウじゃない?
光がまぶしい季節
夏の花とチョウ
ほしかった夏の花
大型のアゲハチョウたち
雑木林のにぎわい
雑木林の宝石
ミカンが大好きなアゲハチョウ
個性的な卵や蛹たち
ころもがえの季節
柿の木とチョウ
アワブキにくる風変わりなチョウ
ジャノメチョウの仲間
季節とチョウ
新しいメンバー
小さな命がねむるとき
冬越しの場所
冬の日の再会
庭に来てほしいチョウたち
庭の仲間たち、全員集合!
チョウたちから学んだこと
ページの先頭へ