資料詳細

岡本 紀子/著 -- 大阪大学出版会 -- 2021.4 -- 523.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/523.1/おか/レ 180394923$ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 立原道造風景の建築
著者名 岡本 紀子 /著  
出版者 大阪大学出版会
出版年 2021.4
ページ数等 311p
大きさ 22cm
分類(9版) 523.1  
分類(10版) 523.1  
内容紹介 風を愛した夭折の詩人建築家・立原道造。初期の創作から、大学以降の詩作と設計活動にいたるまで、その芸術的感性と生の刹那的な共振を、緻密な考証と大胆な仮説によって鮮やかに描く。
著者紹介 神戸市生まれ。大阪大学大学院文学研究科修士課程文化動態論専攻修了。立原道造の詩と建築を研究。 
ISBN 4-87259-726-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110506004

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 風になった青年-立原道造の身体感覚
第一章 詩人の原風景
第二章 建築への志向
第三章 生成する建築イメージ-『方法論』
第四章 信濃追分での詩作と、浅間山麓の別荘建築群
第五章 芸術家コロニイの構想と設計
第六章 ヒアシンスハウスの世界
結 遠景としてのヒアシンスハウス