資料詳細

船橋 洋一/監修 -- カンゼン -- 2021.3 -- 312.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /310/は/ 2801266672 児童書 可能 貸出中
安佐南 児童 /31/バ/ 5801348983 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /31/バ/ 680107872$ 児童書 可能 貸出中
南区 児童 /31/バ/ 780114012O 児童書 可能 利用可
西区 児童 /31/バ/ 880135446$ 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /31/バ/ 080125104L 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 1 0
安佐南 1 0 1
安芸区 1 1 0
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル こども地政学
副書名 なぜ地政学が必要なのかがわかる本
著者名 船橋 洋一 /監修, バウンド /著  
出版者 カンゼン
出版年 2021.3
ページ数等 127p
大きさ 21cm
分類(9版) 312.9  
分類(10版) 312.9  
内容紹介 地理的な位置・環境や歴史が、国々の関係にどんな影響があるのかを考える学問「地政学」。日本と世界との関係、地政学で知っておくべきキーワード、日本の地政学的リスクなどについて、図や写真を用いてやさしく解説する。
テーマ 政治地理  
ISBN 4-86255-590-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110493696

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに/地政学とは、国々がともに生きる知恵を学ぶこと。
第1章 私たち日本と世界との関係を見てみよう
第2章 ところで「地政学」ってどんな学問なの?
第3章 地政学で絶対に知っておくべきキーワード
第4章 日本の地政学的リスクを見ていこう
第5章 2つの超大国アメリカと中国を知ることが大事
第6章 歴史を振り返ると地政学がよくわかる
第7章 未来の日本について考えてみよう
●さくいん