資料詳細

増井 真琴/著 -- 北海道大学出版会 -- 2020.12 -- 910.268

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 参児文 シ/910/ま/ 280127469$ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 転向者・小川未明
副書名 「日本児童文学の父」の影
著者名 増井 真琴 /著  
出版者 北海道大学出版会
出版年 2020.12
ページ数等 8,447,30p
大きさ 22cm
分類(9版) 910.268  
分類(10版) 910.268  
内容紹介 「日本児童文学の父」と称される小川未明。その童話以外の文業を積極的に論の対象に据えることで、明治・大正・昭和という三代を生きた文人の、埋もれた横顔を照射する。生誕から晩年に至る、未明の写真も数多く掲載。
著者紹介 1987年茨城県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程早期修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)。 
ISBN 4-8329-6864-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥8000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110492628

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 本書の課題
第Ⅰ部 詩業
第一章 漢詩
第二章 口語自由詩
第Ⅱ部 社会主義
第三章 ユートピアンの夢
第四章 反テクノロジーという基層
第五章 革命的知識人の挫折
第Ⅲ部 国家主義
第六章 転向者の軌跡
第七章 満洲事変下の後退
第八章 国民精神総動員運動への傾倒
第九章 日本少国民文化協会への結集
第Ⅳ部 戦後民主主義
第一〇章 再転向者の軌跡
第一一章 反転するイデオロギー
第一二章 老いゆきてなお国士
結論 本書の成果