資料詳細

辻 信一/著 -- 信山社 -- 2021.2 -- 661.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /661.1/つじ/1 180387233Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 漁業法制史
巻次 上巻
副書名 漁業の持続可能性を求めて
シリーズ 学術選書
サブシリーズ 漁業法
著者名 辻 信一 /著  
出版者 信山社
出版年 2021.2
ページ数等 26,643p
大きさ 22cm
分類(9版) 661.12  
分類(10版) 661.12  
内容紹介 日本の漁業慣行や漁業制度、そして漁業法令がどのように発展してきたか、法政策・立法の背景事情や漁獲物の流通システムの形成などにも言及しつつ、漁業資源管理の観点を重視して解説する。上巻は古代~戦時を収録。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科修了。通商産業省などを経て、福岡女子大学国際文理学部長。著書に「〈環境法化〉現象」「化学物質管理法の成立と発展」など。 
テーマ 漁業-法令-歴史  
ISBN 4-7972-8241-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥12000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110492542

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 古代における漁業秩序の形成
第2章 中世における漁業秩序
第3章 近世の漁業秩序
第4章 明治時代初期における漁業秩序の制度化
第5章 漁業組合準則の制定
第6章 村田案の議会提出
第7章 明治34年漁業法の制定
第8章 明治43年漁業法の制定
第9章 明治末期から大正・昭和初期における漁業・水産業
第10章 昭和初期の漁業法改正
第11章 戦時体制