資料詳細

山口 周/著 -- 講談社 -- 2021.3 -- 002

  • 総合評価
    5段階評価の3.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/002/やま/ル 180383756+ 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル 自由になるための技術リベラルアーツ
著者名 山口 周 /著  
出版者 講談社
出版年 2021.3
ページ数等 286p
大きさ 19cm
分類(9版) 002  
分類(10版) 002  
内容紹介 現代をしたたかに生きていこうとするのであれば、リベラルアーツほど強力な武器はない。山口周が、哲学、歴史、宗教、美術等の「知の達人」たちとともに、人類の叡智を掘り下げる対談集。『日立EFO』連載を書籍化。
著者紹介 1970年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。著書に「ビジネスの未来」など。 
テーマ 学問  
ISBN 4-06-522268-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110491339

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
リベラルアーツはなぜ必要なのか 15-42
歴史と感性 中西 輝政/対談 43-77
「論理的に考える力」が問われる時代に 出口 治明/対談 79-119
グローバル社会を読み解くカギは「宗教」にあり 橋爪 大三郎/対談 121-154
人としてどう生きるか 平井 正修/対談 155-178
組織の不条理を超えるために 菊澤 研宗/対談 179-209
ポストコロナ社会における普遍的な価値とは 矢野 和男/対談 211-237
パンデミック後に訪れるもの ヤマザキ マリ/対談 239-266
「武器」としてのリベラルアーツ 267-286