資料詳細

渡邉 義浩/著 -- 講談社 -- 2021.2 -- 123.83

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
西区 一般 /123/わた/ 8801351668 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /123/わた/ 080124564U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 論語
副書名 孔子の言葉はいかにつくられたか
シリーズ 講談社選書メチエ
著者名 渡邉 義浩 /著  
出版者 講談社
出版年 2021.2
ページ数等 305p
大きさ 19cm
分類(9版) 123.83  
分類(10版) 123.83  
内容紹介 東アジア最大の古典「論語」。鄭玄、何晏から朱子までの儒家、江戸の伊藤仁斎、荻生徂徠らはあるべき聖賢の思想をいかに追い求めたか。「論語」テキストの系譜を、ひとつの思想史として描き出す。
著者紹介 1962年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了。早稲田大学理事・文学学術院教授。三国志学会副会長事務局長。専攻は中国古代史。著書に「儒教と中国」など。 
テーマ 論語  
ISBN 4-06-522379-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110486407